最近はじめた石けん作りといろいろな日々のこと
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
未精製アボカドオイルにトレハロースを入れて
石けんを作ってみました!
今回は 豆乳入り~~~♪(*^_^*)v
乳製品~~~ 続きますねぇ・・・(^_^;)
実物の色目は 一枚目の写真が 一番近いです!
とってもキレイな アボカドグリーンです♪
あっ・・・でも 乳製品を入れているので
ちょっと黄色っぽいかな。。。
これまた グリンピースのようなコンフェ・・・

先日のゴートミルク石けんの端切れコンフェなので
グリーンが入ってるので仕方ありませんが
これまた コンフェの色が 全部違う!
ジェル化 恐るべし!!!
秋になったら使うぞ~~~♪(^O^)/
それまでに酸化しないといいけど・・・(^_^;)
*レシピ(DC:10% 水の量35%)
あぼかどオイル/パームオイル
ココナッツオイル/パームカーネルオイル
ひまし油/ココアバター
水分量の30%が豆乳です
OP:トレハロース(4%)
ゴートミルク石けんのコンフェティ
香り:FOダンデライオン
作成日 6月29日
先日の ゴートミルクの柄・・・
リベンジのつもりで作りましたが 内容は
牛乳石けんです~(^_^;)
ジェル化し・・・結局、よく似た色目の
よく似た石けんさんに・・・(>_<)
内容が違うのだから 色目を変えればよかった~(T_T)
今回の柄は 型に色を重ねて入れて 上からヘラで
押したり~ちょっと混ぜてみたり~
おかげで?気泡が入って ブツブツ君ですが
これは 仕方ないですね・・・(#^.^#)
でもでも~面白い柄になってくれた気がしてますっ♪
わたし~
牛乳石けんを こんなに作って どうするのでしょうね・・・
使い心地が気に入ったのもありますが
トレースが早くなるので ついつい何かを
入れたくなってしまいます~(^_^;)
今・・・みるく病かもしれません~(*^_^*)v
*レシピ(DC:10% 水の量35%)
オリーブオイル/パームオイル
ココナッツオイル/パームカーネルオイル
ひまし油/ココアバター
水分量の40%が牛乳です
OP:トレハロース(4%)
水酸化クロム+ホワイトクレイ
レッドパームオイル+ホワイトクレイ+はちみつ
香り:FOダンデライオン
作成日 6月26日
初!ゴートミルクパウダー入りの石けんに挑戦~!
ゴートミルクパウダー・・・甘く見てましたぁ~(T_T)
お湯で溶けると思ってましたが ダマダマになり、
せめて漉してから入れればよかったのに
トレースが出てからの後入れにしてたので
もうね、いいや!なんて思って入れたら
茶色いブツブツだらけの石けんさんに・・・(ToT)/~~~
保温箱の蓋を開けていましたが ジェル化し、
色も柄もめちゃ汚い!
黄色い部分・・・実物は 写真ほど色はわかりません・・・
地の色に同化しちゃってます~(^_^;)
この時期は マットに仕上げるのは 無理なのかしら?
もう一度 この色に挑戦しましたが・・・
今度は 混ぜすぎて 気泡が入りまくってしまいました。
この色は どうしてもマットにしてみたいので
涼しくなってから リベンジしよう~!
そして、柄の入れ方も 思ったように入れられるように
工夫してみよう♪
このキショい石けんさんは ゴートミルクとサルバターを
入れているので 使用感を試すもの以外は
コンフェ用にでも切り刻もうかな・・・(^_^;)
*レシピ(DC:10% 水の量35%)
オリーブオイル/パームオイル
ココナッツオイル/パームカーネルオイル
ひまし油/サルバター
OP:ゴートミルクパウダー(大さじ1)
トレハロース(4%)
水酸化クロム+ホワイトクレイ
レッドパームオイル+ホワイトクレイ+はちみつ
香り:FOダンデライオン
作成日 6月26日
キショさを見て頂く為、どアップ、いってみよう~♪
(撮影日 7月2日)
竹炭スースー石けんの第三弾!
ほら・・・目玉に見えません~?
なんでこんな丸が出来たのでしょう~?
マーブルは 不思議ですねぇ~(?_?)
あとは・・・こんな柄とか~ ↓ ↓ ↓
マーブルというよりも 異次元空間みたいです・・・(^_^;)
ウルトラマリンブルーが予想以上に濃い色になり
なんだか このブルーがいらなかったかも・・・(^_^;)
絵の具が混ざっているような色になっちゃいましたが
トレハロースも入っているので 使用感に期待しましょう~♪
*レシピ(DC:10% 水の量35%)
オリーブオイル/米油/パームオイル
ココナッツオイル/パームカーネルオイル
ひまし油/ココアバター
OP:メンソールクリスタル(1.2%)
トレハロース(4%)
香り:EOリツエアクベバ・EOラベンダー・EOペパーミント
作成日 6月15日
シャンプーバーのつもりで作った石けん~
これは~たぶん初の 大失敗石けん~~~

大失敗の原因は・・・分量ミス!
ナナメに入ってる四次元空間のようなのは
前日に仕込んでいた スースー石けん第三弾!なんですけど・・・
今回初!の シルクファイバーを入れての
シャンプーバーを作りたかったのに・・・
シルクファイバーをね・・・グラムと%を間違えて
五倍~入れちゃったの!四倍分が多いのよね・・・(^_^;)
これは どんな石けんさんになっちゃうんでしょうねぇ~(-"-)
一応、熟成させて・・・自分が実験台で・・・ただぁ~
このバッチ・・・牛乳パックにガスールを入れたやつまである
大量バッチ・・・(ToT)/~~~
今のところ~『初のリバッチ予定石けん』というのが
この石けんちゃんの名前かしら・・・(^_^;)
*レシピ(DC:10% 水の量35%)
オリーブオイル/パームオイル
ココナッツオイル/パームカーネルオイル
ひまし油/ココアバター
水分量の30%が牛乳
竹炭スースー石けん入り
OP:シルクファイバー(0.5%)・・・ほんとは0.5gでした~(^_^;)
トレハロース(4%)
香り:EOリツエアクベバ・EOラベンダー
作成日 6月16日
ずっと雨で ジメジメな毎日で・・・
石けんのカットがキレイにできなかったのに
カットしちゃいました~

もちろん、モデルには 一番きれいな個を起用しました~

きれいなのは この個の この半面のみ!
色は今のところ~黄緑色・・・?
コンフェ入りのでは この個かな・・・
石けんが柔いと こんな風になっちゃいますね・・・(^_^;)
でも 初トレハロース石けん!
使い心地に期待したいところです♪
*覚え書き*
この石けん~ハードオイルを溶かす時に
はちみつをオイルに混ぜてみました!
石けんの出来上がりとしては、はちみつによる汗や溶け残りは
見当たらないようです~。
トレハロースの入れ方・・・
精製水を 少し取り分けておいてトレハを溶かし、
苛性ソーダ水を作り、苛性ソーダが溶けた頃に
苛性ソーダ水に トレハ水を混ぜ入れました。
*レシピ(DC:10% 水の量35%)
オリーブオイル(有機緑茶IF)/パームオイル
ココナッツオイル/パームカーネルオイル
ひまし油/ココアバター
コンフェ:月桃みるくのコンフェ
OP:トレハロース(4%)
ビタミンEオイル
はちみつ(中~大さじ1)
香り:EOリツエアクベバ・EOラベンダー
作成日 6月13日
昨日の 月桃みるくの 双子石けん~カットしちゃいました!
これは少し・・・高さが低くなってしまい、
天辺をカットせずに そのままのと・・・
カットして ナナメになったものと 二種類~(^_^;)
こうして、写真で見ると 天辺をカットしない方が
よかったかもぉ~~~(T_T)/~~~
まっ・・・言ってもしょーがないですね・・・
やっちゃったもんは 仕方ないしねぇ~σ(^_^;)
柄・・・という柄ではなく、ただの線になってしまいましたが
これはこれで シンプル?ですかね~(#^.^#)
*レシピ(DC:10% 水の量35%)
オリーブオイル(月桃IF)/パームオイル
ココナッツオイル/パームカーネルオイル
ひまし油/ココアバター
水分の45%が牛乳
OP:マリーンファンゴ+ホホバオイル
香り:EOリツエアクベバ・EOフランキンセンス
FOオスマンサス
作成日 6月11日
最新記事
(05/02)
(05/01)
(04/26)
(04/25)
(04/23)
最新コメント
[06/16 りある]
[05/20 Gilia]
[05/09 きり]
[05/09 きり]
[05/08 あき]
[05/07 tanukipanda]
[05/04 きり]
[05/04 はなこ]
[05/04 きり]
[05/03 ヒカル]
プロフィール
HN:
きり
性別:
女性
自己紹介:
最近、石けん作りにハマっています。
石けんのこと、家族のこと、ひとりごと・・・
つぶやいていこうと思っていますので
よかったら遊びにいらしてくださいね。
気軽にコメントを残して
下さるとうれしいです♪
石けんのこと、家族のこと、ひとりごと・・・
つぶやいていこうと思っていますので
よかったら遊びにいらしてくださいね。
気軽にコメントを残して
下さるとうれしいです♪
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析